|
文学部・文学研究科・キリスト教学研究科(College of Arts/Graduate School of Arts/Graduate School of Christian Studies)
史苑(THE JOURNAL OF HISTORICAL STUDIES)
76 (2015)
1



Permalink : http://doi.org/10.14992/00011878
沼尻晃伸著『村落からみた市街地形成 : 人と土地・水の関係史 : 尼崎一九二五年- 七五年』(日本経済評論社、二〇一五年) (西洋史特集号)
利用統計を見る
File / Name | License |
---|---|
AN0009972X_76-1_11.pdf |
![]() Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JaLC DOI | info:doi/10.14992/00011878 |
---|---|
タイトル(英) | Akinobu Numajiri, Process of urban formation seen from rural communities : the history of relationship between the people and the land water in Amagasaki, 1925-1973 (Nihonkeizaihyoronsha, 2015) |
アイテムタイプ | 紀要論文(WEKO2) / Departmental Bulletin Paper |
言語 | 日本語 |
ページ属性 | P(論文) |
記事種別(日) |
書評
|
記事種別(英) |
Book Review
|
著者名(日) |
齋藤 邦明
|
著者名よみ |
サイトウ クニアキ
|
著者名(英) |
Kuniaki Saito
|
雑誌書誌ID |
AN0009972X
|
雑誌名 | 史苑 |
巻 | 76 |
号 | 1 |
ページ | 170 - 175 |
発行年 | 2015-12 |