|
文学部・文学研究科・キリスト教学研究科(College of Arts/Graduate School of Arts/Graduate School of Christian Studies)
史苑(THE JOURNAL OF HISTORICAL STUDIES)
80 (2020)
2



Permalink : http://doi.org/10.14992/00018892
書評・春田直紀『日本中世生業史論』(岩波書店、二〇一八年)(<特集一>日本中世の「地下」社会 : 薗部寿樹の文書論と春田直紀の生業論から考える)
利用統計を見る
File / Name | License |
---|---|
AN0009972X_80-2_04.pdf |
![]() Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JaLC DOI | info:doi/10.14992/00018892 |
---|---|
タイトル(英) | Haruta Naoki, The Theory of Japanese Medieval Livelihood History (<Special Issue 1>: The Countryside Society in Medieval Japan : Based on the Study of the Documents by Sonobe Toshiki and that of the Livelihood by Haruta Naoki) |
アイテムタイプ | 紀要論文(WEKO2) / Departmental Bulletin Paper |
言語 | 日本語 |
ページ属性 | P(論文) |
著者名(日) |
朝比奈 新
熱田 順 |
著者名よみ |
アサヒナ アラタ
アツタ ジュン |
著者名(英) |
Arata Asahina
Jun Atsuta |
雑誌書誌ID |
AN0009972X
|
雑誌名 | 史苑 |
巻 | 80 |
号 | 2 |
ページ | 27 - 35 |
発行年 | 2020-03 |