|
文学部・文学研究科・キリスト教学研究科(College of Arts/Graduate School of Arts/Graduate School of Christian Studies)
立教大学教育学科研究年報
63 (2019)


Permalink : http://doi.org/10.14992/00018991
「プログラミング的思考」が見落とす「論理」と近代化に対する態度 : 鈴木大拙とその系譜としての志村ふくみをてがかりとして
利用統計を見る
File / Name | License |
---|---|
AN00248863_63_08.pdf |
![]() Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JaLC DOI | info:doi/10.14992/00018991 |
---|---|
タイトル(英) | The Failure of 'Computational Thinking' to Overlook another 'Logic' is Deeply Related to the Question of How We Think about Modernization : Focusing on Daisetsu Suzuki and Fukumi Shimura as His Genealogy |
アイテムタイプ | 紀要論文(WEKO2) / Departmental Bulletin Paper |
言語 | 日本語 |
キーワード |
「プログラミング的思考」, 近代化, もう一つの「論理」, 鈴木大拙, 志村ふくみ, 演劇的に「なる」, 石牟礼道子 |
ページ属性 | P(論文) |
記事種別(日) |
研究論文
|
記事種別(英) |
Article
|
著者名(日) |
渡辺 哲男
|
著者名よみ |
ワタナベ テツオ
|
著者名(英) |
Tetsuo Watanabe
|
雑誌書誌ID |
AN00248863
|
雑誌名 | 立教大学教育学科研究年報 |
巻 | 63 |
ページ | 103 - 126 |
発行年 | 2020-02 |