|
異文化コミュニケーション学部・異文化コミュニケーション研究科言語科学専攻(College of Intercultural Communication/Graduate School of Intercultural Communication [Language Science])
ことば・文化・コミュニケーション(Language, Culture, and Communication)
4 (2012)


Permalink : http://doi.org/10.14992/00005770
英学史から見た幕末期における異言語の衝撃と日本の対応
利用統計を見る
File / Name | License |
---|---|
KJ00007790199 |
![]() Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JaLC DOI | info:doi/10.14992/00005770 |
---|---|
タイトル(英) | The Impacts of the English Language and the Japanese Responses in the Closing Days of the Edo Period from the Perspective of English Language Studies |
アイテムタイプ | 紀要論文(WEKO2) / Departmental Bulletin Paper |
言語 | 日本語 |
キーワード |
幕末英学史, 漂流民, 長崎オランダ語通詞, 森山栄之助, 中浜万次郎 |
キーワード(英) | the history of English language studies, the closing days the Edo period, the ship-wrecked, Japanese-Dutch interpreters in Nagasaki, Moriyama Einosuke, John Manjiro |
ページ属性 | P(論文) |
記事種別(日) |
研究論文
|
記事種別(英) |
Research paper
|
著者名(日) |
鳥飼 慎一郎
|
著者名よみ |
トリカイ シンイチロウ
|
著者名(英) |
Shinichiro Torikai
|
雑誌書誌ID |
AA12405898
|
雑誌名 | ことば・文化・コミュニケーション : 異文化コミュニケーション学部紀要 |
雑誌名(英) | Language, culture, and communication : journal of the College of Intercultural Communication |
巻 | 4 |
ページ | 127 - 156 |
発行年 | 2012 |