|
異文化コミュニケーション学部・異文化コミュニケーション研究科言語科学専攻(College of Intercultural Communication/Graduate School of Intercultural Communication [Language Science])
日本語教育実践研究(Journal for the Study of Japanese Language Education Practice)
2 (2015)


Permalink : http://doi.org/10.14992/00011266
スペイン語話者による日本語多義的形容詞への認識に関する一考察 : 教材開発の試みを通して
利用統計を見る
File / Name | License |
---|---|
AA12691425_02_08.pdf |
![]() Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JaLC DOI | info:doi/10.14992/00011266 |
---|---|
タイトル(英) | A Study about Recognition of Some Japanese Polysemous Adjectives for Spanish Speakers : Through a Trial of Materials Development |
アイテムタイプ | 紀要論文(WEKO2) / Departmental Bulletin Paper |
言語 | 日本語 |
キーワード |
多義語, 意味拡張, 転移, 独習用教材 |
キーワード(英) | Polysemous Words, Semantic Expansion, Transfer, Learning Material for Self-Study |
ページ属性 | P(論文) |
記事種別(日) |
実践報告(調査報告)
|
記事種別(英) |
Paper on Educational Practice Research
|
著者名(日) |
西内 沙恵
|
著者名よみ |
ニシウチ サエ
|
著者名(英) |
Sae Nishiuchi
|
雑誌書誌ID |
AA12691425
|
雑誌名 | 日本語教育実践研究 |
雑誌名(英) | Journal for the study of Japanese language education practice |
巻 | 2 |
ページ | 80 - 91 |
発行年 | 2015-03 |